top of page

コラボプロフィール撮影 befor→after 税理士 小野澤寿一様


五反田にて93年営業中

岡崎写真館様にてコラボプロフィール撮影会を開催いたしました。


今回は撮影前に事前ヒアリングをさせていただき

当日の衣装、イメージなどの事前打ち合わせと当日の撮影サポート、アシスタント、アテンドを担当いたしました。


また、お客様によっては

スーツのオーダー、ワイシャツ、ネクタイのスタイリングも担当させていただいております。


<フルパッケージ>


「コーポレートカラー解析診断」を事前に受けて頂いております

税理士 小野澤寿一様


スタイリングの視点はジャストサイズのスーツ、 ネクタイの色はご本人が「好き」だと意識した色を 選び撮影していただきました。



befor→afterのスーツの色も、ネクタイの色も

それほど変わってはいません。

基本お好きな色味で揃えています。 こちらは「好きな色」と「似合う色」という視点です。



FACEBOOKのプロフィールをさっそく変えてくださり

いいね 137件、お友達からのコメントが31件 「お人柄が出てる、いいお写真」

「おぉ。相談したくなります♡」 「やさしさがあふれていますね❤」

「小野澤先生ーーーー、素敵ですぅー」

「安心感が伝わる写真です◎」

「お人柄があふれてこぼれております」

「おのざわさん、めっちゃ素敵です!」

「優しいお人柄が出ていて、すてきですね☆」

まだまだありました。



優しいお人柄があふれる小野澤様ですが

大変アグレッシブな面をお持ちであることが

コーポレート解析診断で現れているため

従来のロゴマークとの齟齬をお伝えしております。


こちらは現在のロゴマーク。

変更前のプロフィールを使用されている場所と

イメージのギャップを指摘、差し替えを指示。


コーポレート解析サービスの診断レポは改めて書かせていただきます。



小野澤様はスーツサイズが少し大きめだと感じておりました。

もともと苦しいのがあまりお好みでないとのこと。

ワイシャツも首のサイズを緩めに着用。


長身ですので

洋服のサイズ感をジャストに合わせるだけで

着こなしのイメージがすっきり洗練されたイメージになります。


同じように見えるスーツの色は「ネイビー」のストレッチ素材。

体のサイズにフィットするように素材感を意識、

更には、パーツのボタンを若々しくブレザータッチの

メタルボタンを使用しています。





アフターコロナ以降、

男性スーツの素材感も女性並みにバリエーションが豊富になっています。


ストレッチ素材はイタリアの老舗オーダースーツ生地にも数年前から取り入れられ

柄のバリエーションも増えています。


ストレッチ素材生地は織物ではなく編み物(ニット)のジャンルになるのです。

まだストレッチ素材のスーツをお召しになっていない方は

一度試着されてみることをお勧めします。


一見、クラシックスーツ(いわゆる構築されている従来のスーツ)と 見間違えるほどの生地感。

雨の日もタフに使えて大変便利です。


スーツのお仕立てのサポートは

BLUE MARINE のサイトからどうぞ


税理士・財務セラピスト

小野澤寿一先生のサイト


===========================


コーポレートカラー解析診断

現在、7月分まで完売。

新規の受付は8月以降となります。

bottom of page